無料ホームページ作成講座 >> HTML講座 >> ホームページの名前(タイトル)をつけよう

ホームページの名前(タイトル)をつけよう

タイトルをつける

ホームページ(以下HP)の名前を決めましょう。
コレは、ブラウザ(Internet Explorerなど)の、いちばん上の青いトコに表示されます。
このサイトは『タイトルをつける|無料ホームページ作成講座』と
表示してありますよね。

...カッコイイ名前を付けたいトコロですが、分かりやすい名前が良いですよ!!

また、検索エンジンで検索したときにも表示されるのが、このタイトルと説明文です。

タイトル


<TITLE> ページの名前を入れる </TITLE>


基本的なつくりで打ち込んだ、上の ページの名前を入れる に付けたい名前を
入れるだけ! コレだけです。

ちなみに検索の際タイトルと一緒に表示される、説明文を入れるには、

説明文


<meta name="description" content=" ココに説明文を入れる ">


上の ココに説明文を入れる に説明文を書いていきます!
基本的なつくりで打ち込んだ、<HEAD></HEAD>の中に書き込んでください。

もうひとつ検索の際、検索されたいキーワードを入れる事ができます、

キーワード


<meta name="keywords" content=" ココにキーワードを入れる ">


上の ココにキーワードを入れる にキーワードを入れていきます!
複数入れる場合は『 , (カンマ)』で区切ります。
説明文と同じく基本的なつくりで打ち込んだ、<HEAD></HEAD>の中に
書き込んでください。

文字化け防止(エンコーディング)


<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">


コンピュータは文字を直接認識できません。数値に置き換えて処理しています。
Shift_JIS は日本語の一般的な方式です...難しくて私も良く分かりません、
コレを書けば人とコンピュータの通訳がいるとでも思ってください!?
これも基本的なつくりで打ち込んだ、<HEAD></HEAD>の中に書き込んでください。

⇒ では さっそく文字を書こう で、文字を書いていきましょう。